toggle
2003-02-20

12(2003)以前

■ 第2回研修会 報告
Date : 2003/02/20 (Thu)

本日,第2回研修会が無事終わりました。
今回は,PTA会員35名と市P人権委員3名 計38名の保護者
関西外大より 留学生5名,および通訳協力者1名 の ボランティア参加
をいただき,盛況に行うことが出来ました。
「違い」&「同じ」…というテーマに基づいて
副委員長の羽田氏が 講師として活躍され,
非常に和やかな雰囲気の中で 約1時間半
ワークショップ形式での研修会を行いました。

外国人留学生の方を中心に それぞれ5つのグループに別れて
多文化交流を…ということで,皆さん,片言の英語と日本語を交えて
留学生の方々にインタビューしていただき,発表し合うという
ワークショップを体験しました。

日ごろから,外国人(!)というだけで,一歩 ひいてしまう我々
(失礼!私だけだったのかもしれません)ですが,
色々な国,民族・文化の違いに触れることができました。
そして,得たことは,みんな同じ人間なんだということ…

留学生の方の 大学の授業の関係で,時間に制限があったのですが
帰りには,今回協力していただいた留学生の方たち全ての口から
「楽しかった」「もっと 時間をかけて ゆっくり 話をしたかった」と
いう 感想も聞かれました。
そうですね。実際 もっと ゆっくり時間をかけて
じっくり 交流することができればいいのでしょうが…
また,次年度の活動企画の中に,今回の 反省を引き継ぎ,
更に 発展させることが出来ますよう 努力させていただきます。

ご参加くださった 全ての皆さんに 感謝。

以下に,本日 ご記入頂いたアンケートの中からいくつか
紹介させていただきます。

*楽しかった。あまり知らない人とお話しするのは,同じ日本人どうしでも苦手なところがありますが,一言声をかけるだけで,かなり分かり合える事がわかりました。

*絶対といっていい程,面と向かって外国の方と話す機会はなかったと思います。やはり,同じ人間であるという気持ちは感じました。子ども達にも話せるという体験をさせたいです。

*違いと同じというテーマでしたが,奥が深いものをサラッと羽田副委員長がお話しくださった事,大切にします。

*楽しく参加させていただきました。<ちがい>はあって当然,ちがうからおもしろいんですものね。

*国・言葉が違えど同じ人間として,何か伝えたいと思えば伝わる。当たり前の事だけど,忘れない様にしたいです。

最後に,つたない委員長を支え,立派な講習会を進めていただいた 羽田さんに感謝します。ありがとうございました。
<子ども人権啓発委員会 委員長 小西 正雄>

——————————————————————————–
■ 第二回研修会
Date : 2003/02/17 (Mon)

いよいよ 第二回の研修会が目前に迫りました。
今回,参加の申し込みをいただいているのは30名程…
運営的には ちょうど ワークショップもやりやすい規模になるかと。
外国人留学生も7名ほど 参加していただけるようです。
前回同様に,お土産のグッズも用意しています。
どうぞ お楽しみに!
参加の申し込みは15日まで…となっていましたが,
若干の 余裕はありますので,
当日の飛び込み参加も可能です。
都合がつく…という方は,どうぞ遠慮なく
直接 会場受付にて お申し込みいただいて結構です。
講師の羽田副委員長も 今,賢明に準備を勧めておられます。
皆さんのご協力を得て,どうぞ 実のある研修会にしたいと願っています。
よろしくお願いします。
=子ども人権委員長 小西=

——————————————————————————–
■ 第2回研修会について
Date : 2003/02/10 (Mon)

各単位PTA 人権委員及び役員 の皆様方へ

2月20日の研修会の参加申し込みを 現在 受付中です。
準備の都合もありますので,恐れ入りますが,参加・不参加の連絡を
お早めに お知らせください。
(15日までに 出欠のご連絡を お願いします)
今回は,外国人留学生を交えてのワークショップを計画しています。
前回同様に 工夫を凝らした 企画を練って 皆様のご参加をお待ちしています。
多数 ご参加ください。

——————————————————————————–
■ 新システムへの移行が完了しました
Date : 2003/02/09 (Sun)

このページの新システムへバージョンアップしました。
画像・各種データを掲載できるようになりました。
旧ページへのジャンプは3月末で削除します。
なお、掲載できるデータ量は100件までです。

——————————————————————————–
■ 明けましておめでとうございます
Date : 2003/01/02 (Thu)

いよいよ2003年の幕開けです。
子ども人権啓発委員会では,2002年は,初の研修会を実施することができ,小さな一歩を踏み出すことができた年でした。
まだまだ活動実績の少ない委員会ではありますが,
2003年には,第2回研修会を控え,現在準備を進めています。
これからも,皆様方のご協力のもと,委員会活動の活性化を図るべく
役員一同 がんばる所存です。
どうぞ宜しくお願いします。

——————————————————————————–
■ 第1回研修会・報告
Date : 2002/11/27 (Wed)

11月27日(水)10時~12時  於 教育文化センター
第1回研修会が行われました。
42名の方に参加していただき,子ども人権 初のワークショップ形式での
研修会が行われました。
テーマ:子どもの声を聞き,姿を見守ろう
主旨:今の世の中,子どもを取り巻く環境は,いじめ,虐待,不登校等
悪化してきています。私たち親,大人は,次代を担う子ども達の発する
声をしっかりきいているのでしょうか?
頼りがいのないところもありますが,子どもながらにも一生懸命がんばっている
ところもあります。
また,悲しく寂しくなって助けを求めているところもあります。
私たち親は,自分たちの考えを押し付けるのではなく,子ども達の声を聞き,
行動を見守ってみようではありませんか。

委員長挨拶の後,講師の羽田副委員長のお人柄そのもの…という雰囲気の中
ジャンケンゲームでグループ分けの後,
グループ討議が行われました。
討議Ⅰ)今の子どもたちの ここが変?
討議Ⅱ)視点を変えれば,子ども達の良いところが見えてくる
上記の2つのテーマに沿って,グループ討議の後,各グループ毎に発表していただきました。
まとめ の 後,参加者の皆さんに アンケートを記入いただきました。
以下は,アンケートの抜粋です。

*新しい試みでよかったと思います(寒すぎましたが…)
*寒い部屋でしたが,いろんな方とお話しができ(子育ての悩み,他の方の考え)
が聞けて,話せて,皆さん同じ事で悩んでいるんだと,少し安心しました。
  すみません,確かに寒かったですね。規約により,12月にならないと暖房が
  入らないそうで…。申しわけありませんでした。
*全体的に楽しい研修会でした。日ごろ流してしまっているこことを 改めて見つめなおす良い機会でした。また,気付けたことを発言できる場でもありました。
*色んなお母さんの話が聞けてよかった。“へぇ~”とか,“あっ,そうか”とか
思いました。もっともっと色んな話が聞きたかったです。今日から自分の子育ても
見直そうと思いました。
*いつもの一方的に話を聞くのではなく,参加し,考える,意見を述べる,とても
短く有意義な2時間でした。
*「人権」ということばが難しいので,どんな内容かと思いましたが,身近なところにその話があるとわかったので良かったです。
*考えなければいけない事が多々あり,自分のいい勉強になりました。初めてこのような形式で参加させて頂いたので,とまどいましたが,まだまだ時間をかけてお話を聞く機会を与えて欲しいと思いました。ありがとうございました。
*何人育てても,これでいいのかという思いはあります。こういう場で皆さんの意見を聞き,安心したり,心強い思いで帰る事ができたのは本当にありがたく思います。
*前向きな気持ちで育児に取り組めている人達の集まりにも思えました。もっと掘り下げた意見(現実問題として対面している保護者)を吸い上げる事ができ得る体制を作れたらと 思いました。

他に意見・要望として
*不登校や学級崩壊の問題に関する意見があました。
*グループトークやカウンセリング形式がよいと思います。
*各単位PTAから 問題をあげること
*色々な分野の講師の方のお話し等も聞いてみたいです。
   等等 貴重なご意見もいただきました。

参加いただいた皆さん,本当に寒い部屋ではありましたが,
熱い 討論を ありがとうございました。
子ども人権啓発委員会では,決して,このような研修だけで 結論が出せる問題では
ないと思っています。しかし,今 ここで あらためて各自が自分の中にある
人権に関わる意識を確認しあうことができ,これから 日々の生活の中で少しでも
人権意識をもって 関わっていければ…
そんな きっかけ作りができればと 願っています。
ご苦労さまでした。

次回 第2回研修会にも どうぞ ご参加ください。

——————————————————————————–
■ 第2回研修会準備について
Date : 2002/11/08 (Fri)

まだ 第1回の研修会も終ってもいないのに…
第2回の研修会の為の 準備が進んでいます。
次回は,会長に紹介をいただいた関西外大の寺尾氏に協力を賜り
外国人留学生の方に参加していただいてのワークショップ
ということで現在 企画を練っています。
副委員長の羽田氏が,来る11月15日に
寺尾氏との事前打ち合わせの為に 外大を訪問する予定です。
時期的には 年が明けて2月頃の実施になるかと思いますが
詳細が決まり次第 HPにてご案内いたします。
勿論,第1回 研修会にも 皆さん,ふるって参加してください。
とかく 堅苦しそうで 敬遠されがちな 『人権問題』ですが
もっと 気軽に取り組めるスタンスでの研修を考えています。

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com