toggle
2006-10-25

2(2006)以前

■ 講演会のご案内
Date : 2006/10/25 (Wed)

日 時 : 平成18年11月16日(木)  午前10時~12時30分
場 所 : 枚方市民会館 3階 第3会議室
講 師 : 岸 英光(ひでみつ)氏   
岸事務所代表、市場価値測定研究所フェロー ビジネスコーチ・心理カウンセラー

テーマ : 『子どもの声、聴こえてますか?』
①「子どもから様々な能力や資質を引き出す聴き方」
②「子どもの無限の才能とセンスを引き出す聴き方」
記載:総務A

[添付] 17平成18年母情講演会

——————————————————————————–
■ 子どもを暴力から守るために ~内なる安心の組織化を~
Date : 2006/02/14 (Tue)

日時 2月7日(火) 10:30~12:30
場所 枚方市教育文化センター 3F大会議室
講師 エンパワメント・センター 森田ゆり さん
以下議事録

 昨年、1月末に岸和田市の15歳少年の虐待事件が発覚し、続いて虐待死を含む深刻な虐待事件の報道が連発したことは、記憶に新しい。

 前年の夏休み明けの2学期、虐待を受けていた少年はやせ細って栄養失調の状態に…。担任の先生は「どうしたんだその身体は?」 この言葉がいけない、おいつめてしまう。痛かったのかい、苦しかったね、子どもの話を聞いてみる。否定したり同情したりする感情はいらない。その後も少年の家に通い続けたが、担任の先生はその少年に会うことができなかった。

 安全安心な環境は、子どもから話を聞いてサインを知ることで、かなり改善される。
 子どもの自助努力を引き出し、自分で考え行動させるようにしないといけない。

 監視カメラや地域の見守りの活動は子どもが考える力を失う。大人が守るとかじゃない、危険なところに近づかない。子どもが自分で考え危険な場所から遠ざかるようにしなければならない。多くの場合十二分なコミニュケーションをとることで改善される。

 最近、『安心』という言葉が、マスメディアのニュースやコマーシャルの中で やたらに使用頻度が増えている。「安心」が消費者の購買動機のキーワードなのだとしたら、それは人々の不安感の広がりを示している。 「安心」を売るビジネスが繁盛するのだとしたら、それは人々の不安が高まっていることの証しと言えよう。

 不安はビジネスになる、の具体的な証として、さすまたや防犯ブザーの異常な売れ方に注目して欲しい。
さすまたが、多くの学校に配備されているが、いざというときに役にたたない、教師や保護者が一年に数回の訓練で使いこなせない。逆に犯罪者にとられると危険な道具である。U字側をとられるとてこの原理で危険である。
防犯ブザーは危険である。ヒモを首からぶら下げている児童は特に・・。カバンにぶら下げていても役にたたない。いざというときに鳴らせない。首にぶらさげていると、犯人にブザーを引っ張られて首を絞められる。(このことを市教委に話したら、防犯笛はヒモの途中に接続点があり簡単に切れる。よって正しい使用方法であれば首を絞められることはないとのこと)

 物に頼らない方法としては、CAPは優れたプログラムと言える。独特の声を発することでブザーや笛に頼ることがない。大人に、いやなことをされても子どもが拒否できること、逃げることを教える。

 要点としては、凶悪な事件がるとマスコミは市民を追い立てる。不安はお金になる防犯グッズが売れる。市民は冷静な判断を失う。

 大人は、子どもの話しやサインを聞こうともしない。もっと子どもの話しを聞いて(コミニュケーションを図る)防犯対策や虐待にあっている子どもに手当てに役立てることが必要。コミニュケーションは子どもと大人にも言えるが、夫婦間家族間にも大切と言える。あなたは、きちんと旦那さん・奥さん・子どもと向かい合って話していますか。

 森田さんの話しは、興味深いことばかりで予定の時間があっという間に流れました。もっと森田さんのことを知りたい方は下記のアドレスのホームページをごらんになってください。私はこの講演を聞いて、家内や子ども達ともっと話さないといけないと思いました。   記:AIHARA
http://www.geocities.jp/empowerment9center/index.html

——————————————————————————–
■ 研修会のご案内
Date : 2006/01/31 (Tue)

母親情報交換委員会様

          研修会のご案内        

 寒さ厳しきおり、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。
 平素は、枚方市PTA協議会の活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、北河内地区PTA協議会母親代表委員会研修会にあわせて、母親情報交換委員会の研修会を開催いたしますので、お忙しいとは存じますが、各単位PTAより1~2名の参加協力をお願いいたします。

                記

日 時:平成18年2月7日(火)10時30分より(10時より受付開始)

場 所:枚方市立教育文化センター 3階 大会議室

内 容:子どもを暴力から守るために ~内なる安心の組織化を~
    講師 エンパワメント・センター 森田 ゆり 氏
記載:AIHARA
[添付] 15平成17年母情講演会

——————————————————————————–
■ 思春期の子どもの心の問題 講演
Date : 2005/11/16 (Wed)

各単位PTA会長 
母親情報交換委員会 

          講 演 会 の お 知 ら せ

初冬の候、みなさまご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろは枚方市PTA協議会へのご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
さて、先日よりお知らせしておりました、枚方市PTA協議会 ・ 枚方保健所共催による「思春期について」の講演会を、下記のとおり開催いたします。
 思春期の真っ只中にいるお子様をお待ちの方、これから迎える方、やっと過ぎたと思われておられる方、現代の思春期における子どもたちの心は、何を探り何を求めているのか、少しでもその心に近づけるヒントを、ぜひ見つけてください。
お忙しい時期ではありますが多数ご参加くださいますよう、お願いいたします。

             記

日 時   平成17年12月9日(金) 午前10時~
場 所   枚方市教育文化センター 3階 大会議室
講 演   「思春期の子どもの心の問題」
講 師   亀岡 智美 氏
         現大阪府こころの健康総合センター診療課長
           児童青年期精神科医
           大阪府産業医

 このホームページを見て行ってみたいと思われた方は、当日教文センターまでいらしてください。記載:AIHARA
[添付] 13平成17年母情講演会お知らせ

——————————————————————————–
■ 講演会開催のお知らせ
Date : 2005/10/19 (Wed)

母親情報交換委員会 小学校部会主催 講演会開催のお知らせ
いよいよ秋も本番となり、みなさまご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろは枚方市PTA協議会のご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
 さてこの度、枚方市PTA協議会 ・ 枚方保健所共催による講演会を下記のとおり開催いたします。
 この講演会で、現在の子どもたちや保護者のみなさんに、睡眠はからだにもこころにも大切な時間であることをもう一度振り返っていただけるひとつのきっかけになればと思います。
 お忙しい時期ではありますが多数ご参加くださいますよう、お願いいたします。

              記

日 時   平成17年11月8日(火) 午前10時~
場 所   枚方市教育文化センター 3階 大会議室
講 演   テーマ 「睡眠とストレス」
           三上 章良 氏 

現大阪府こころの健康総合センターストレス対策課長
            精神保健指定医
            日本睡眠学会認定医
            日本医師会認定産業医

案内文書は各単位PTA会長宛に送付しております。
多数参加をお願いします。
御興味がございましたら、各単位PTA本部に問い合わせてくださるか、事務局にメールで問い合わせをお願いします。
e-pta@gaia.eonet.ne.jp  記載:AIHARA

[添付] 13平成17年母情講演会お知らせ

——————————————————————————–
■ 講演会のお知らせ
Date : 2003/09/20 (Sat)

                      枚P協発第29号
                      平成15年9月8日
単位PTA会長 様
母親情報交換委員 様
                      枚方市PTA協議会
                      会 長 小西 正雄
                      母親情報交換委員会
                      中学校部会長 松崎 素子

             講演会のお知らせ

 9月にはいり、実りの秋を迎えるとともに新たな気持ちで2学期を迎えられたことと存じます。
 さてこの度、枚方市PTA協議会・枚方市障害福祉室・枚方保健所共催による講演会を下記のとおり開催いたします。
 この講演会は「こころの病について」の正しい知恵を得ることにより精神障害に対する理解を深めていただくとともに、ここ最近のいろんな社会的事件に対して子どもを持つ親の不安が高まっていることから、その不安を取り除いていただき暮らしやすい生活・地域づくりも一緒に考えていきたいと思います。お忙しい時期ではありますが多数ご参加くださいますよう、お願いいたします。

              記

1.日 時  平成15年10月29日(水)
       午後1時30分~3時30分

1.場 所  大阪府枚方府民健康プラザ(枚方保健所)2F大会議室

1.内 容  講 演   ともに生きるために

    ①「こころの病かなと思った時」
       枚方保健所 医 師  平山 哲先生

    ②「精神障害者の生活のしづらさとは」
       通所授産施設「ぱぴるす」施設長 新川 親義氏

[添付] 平成15年母情講演会のお知らせ12

——————————————————————————–
■ 教職員組合との懇談会・懇親会のお知らせ
Date : 2003/06/24 (Tue)

枚P協発第15号
                       平成15年6月19日
各中学校会長・母親情報委員 様
                       枚方市PTA協議会
                       会 長 小西 正雄
                       中学校部会
                       部会長 冨田 光一
                       母親情報交換委員会
                       委員長 松崎 素子 

       教職員組合との懇談会・懇親会のお知らせ

 紫陽花の花の移ろいも鮮やかな今日この頃、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。また、平素は枚方市PTA協議会にご協力頂き、誠にありがとうございます。
さて、標記の件につきまして、下記の通り執り行いたいと思いますので、ご多忙とは存じますがご出席下さいますようお願い申し上げます。

                記

【懇談会内容】中学校部会(会長会)・母親情報委員会(中学校部会)それぞれで話し合った内容を協議し、煮詰めたものを中心に懇談を進めていきます。詳しいものは当日配布します。
 両組合共に同じ内容で話し合います。
※ なお、懇談会の後に懇親会を持ちます。懇親会では忌憚のない意見を交換できる場として
有意義なものになると思いますので、是非ご出席下さい。

〈枚方市教職員組合との懇談会・懇親会〉
【日時】2003年7月6日(日) 午後2時~午後4時まで 5時より懇親会

【場所】懇談会場 : メセナ横の組合会館

    懇親会場 : 枚方市駅近く「橘花屋」会費5,100円(予定)
  
なお、会場の都合により懇親会のみ出欠を取らせて頂きます。
懇親会出欠締め切り7月1日 冨田
847-5937 または 松崎 831-7186
まで

〈枚方教職員組合との懇談会・懇親会〉
【日時】2003年7月21日(祝) 午後1時半~午後4時まで 5時半より懇親会

【場所】懇談会場 : 光明寺

    懇親会場 : 枚方市駅から徒歩数分「魚民」会費4,000円(予定)

こちらも会場の都合により懇親会のみ出欠を取らせて頂きます。
懇親会出欠締め切り7月14日 冨田
847-5937 または 松崎 831-7186 まで

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com