子ども人権啓発委員会について
組織:枚方市立幼小中学校67校園のPTA委員により構成
委 員 長 栗村由美子
副委員長 青島 弘
副委員長 神内 梢
副委員長 渡邉 千草
副委員長 榛葉 智代
運営委員 寺本 菜央
【令和5年度活動方針】
本委員会では、子どもたちのさまざまな権利について、講師を招いての講演会や研修会などを通じて理解を深め、子どもたちの身のまわりで起こっていることがらについて委員同士が共に話し合い、各単位PTA会員と必要な情報を共有し、子育てに関する不安や悩みなどを少しでもやわらげ、日々穏やかな気持ちで子どもに向き合えるよう努める。
【活動内容】
- 全体会、分散会の開催
- 講演会、研修会の開催
- 役員勉強会の開催
- 各単位PTA会員へ委員会だよりを発行
- 北河内地区PTA協議会への参加・協力

分散会を開催しました
ようやく秋らしい肌寒い気候を迎え、分散会を開催しました。 牧野小学校 心の教室のアドバイザーである近藤善枝先生を迎えワークショップ形式で アットホームな雰囲気で、子育てについての楽しい事、しんどかった事などを参加者で共有 […]

11/11㈯分散会 会場変更のお知らせ
平素は枚方市PTA協議会の活動にご協力を賜り誠にありがとうございます。 11月11日㈯開催予定の子ども人権啓発委員会分散会について会場が変更となりましたことをお知らせいたします。 (変更前)・11月11日(土)午前10時 […]

子ども人権啓発委員会 分散会のご案内
平素は枚方市PTA協議会の活動にご協力いただきありがとうございます。 さて、当会子ども人権啓発員会では、下記の日程で分散会を開催することとなりましたのでご案内申し上げます。 この会は、保護者の学校園におけるお悩みや […]

す・ま・い・る vol.2
子ども人権啓発委員会だより す・ま・い・る vol.2 を発行しました。 7月2日(日)に行いました全体会のご報告および、 11月11日(土)と12月9日(土)に開催予定の分散会のお知らせを記載してます。 す・ま・い・る […]

講演会を開催しました
7月2日(日)10時より輝きプラザきらら7階たまゆらイベントホールにて、一般社団法人 Hug me さんに「ココロとからだを守る性教育」についてお話をしていただきました。 なぜ今性教育が注目され、学校教育における性教 […]

講演会のご案内
平素よりPTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 子ども人権啓発委員会より講演会のご案内です。 7月2日(日)AM10:00より 輝きプラザきらら7階たまゆらイベントホールにて 「ココロとからだを守る性 […]

す・ま・い・る vo.3
す・ま・い・る vol.3を発行しました。 ☆分散会☆ 令和 4 年 11 月 30 日 (水)開催済み三年ぶりの開催となり、今期は 1 回のみでしたが、アドバイザーに枚方第二中学校・心の教室相談員篠置先生をお招きし、フ […]

こども人権啓発委員会 「みんなの学校」上映会のご案内
日頃は枚方市PTA協議会の活動にご理解とご参加をいただきありがとうございます。 さて、この度はインクルーシブ教育の先駆けともなる、大阪市立南住吉大空小学校の取り組みを追ったドキュメンタリー「みんなの学校」を皆様に見て […]

こども人権啓発委員会だより「す・ま・い・る」Vol.2が発行されました
子ども人権啓発委員会では委員や一般会員の皆さんと 共に考え共に学ぶことを大切にしています。 暦の上ではもう秋を迎え、三年ぶりの活動制限のない夏休みも過ぎ、まだ暑さも残る日々です […]

子ども人権啓発委員会 第一回全大会のお知らせ
いつもPTA活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。 本日の全大会のIDとパスワードを記載いたします。 9時50分ごろには入室いただけます。 カメラ、マイクのミュートと先日掲載のZOOMのログイン方法を徹底 […]

子ども人権啓発委員会 第一回全大会のお詫びとお知らせ
令和 4 年度第一回全体会のお知らせをご案内いたします。今年度初めての全体会ですので、委員会の年間活動予定についてご説明と講演を予定しております。今回の公演は仮題『子育てにイライラ~背景にある親・子のストレスとその対処法 […]

こども人権啓発委員会だより 「す・ま・い・る」 が発行されました
この委員会は、枚方市立の幼稚園・小学校・中学校(計 69 校園)の全 PTA で構成されている『枚方市 PTA 協議会』に属し、各学校園から代表者として参加しています。委員会では、子どもの持つ権利について認識を深めつつ、 […]