toggle
2006-02-01

6(2006)以前

■ 子ども人権啓発委員会全大会のお知らせ
Date : 2006/02/01 (Wed)

子ども人権啓発委員 様

第3回 子ども人権啓発委員会 全体会 ご案内

 少しずつ、春の気配が感じられる頃となりました。今年度も残すところあと1ヶ月ですね。皆様それぞれに、あわただしい日々をお過ごしのことと思います。

さて、子ども人権啓発委員会の活動も、この全体会で最後となります。

今回は教育委員会の方に、いじめ・不登校などの現状と対策をご説明いただこうと思います。最後になってしまいましたが、きちんと現状を把握した上で、今後の活動につなげていけたらと考えました。

なおこの委員会の主旨により、教育委員会への要望や批判はご遠慮いただくようお願いいたします。年度末で何かとお忙しいとは思いますが、多数のご参加をお待ちしています。

日 時:平成18年2月28日(火) 午前10時~
場 所:枚方市民会館 3階 第3会議室

       以上 記載:AIHARA
[添付] 59 2006 子ども人権啓発委員会全体会のお知らせ

——————————————————————————–
■ 平成17年度人権教育地区別セミナー
Date : 2005/11/08 (Tue)

兼地区別PTA指導者セミナーのお知らせ
1.趣旨 府内北河内地区において、人権教育に関する教材や学習プログラムを活用する為の方法をワークショップで学ぶ。また、人権教育セミナー(実践編)受講者が、学習補助をするなど実践的な活動の機会とする。
2.主催:大阪府教育委員会
3.対象:大阪府PTA協議会、大阪府立高等学校PTA協議会、地区、市町村PTA協議会、単位PTA役員等
日時:平成17年11月29日(火) 14:00~16:00
会場:守口市立教育文化会館(5階ホール)TEL06-6991-0318
 守口市京阪本通2-14-1(別添地図)
   ※お車での来場はお控えください。記載:AIHARA
[添付] 58 2005 人権教育地区別セミナーのお知らせ

——————————————————————————–
■ 第2回全体会の報告
Date : 2005/10/20 (Thu)

10月も末になって、ようやく秋めいてきましたね。お元気ですか?

さて、10月4日に第2回全体会を開きました。
まず、第1回目の宿題であった、委員会の「目標」について説明し、皆さんのご意見を聞きました。この場では特にご意見はありませんでした。また、ユニセフの「子どもの権利条約」をわかりやすく要約したものを配布しました。

この日は、子ども情報研究センター所長の田中文子さんに「子どもの人権て何?~聞いてもらう権利~」というテーマで講演していただき、その後、それについてグループワークを行いました。田中さんは、第1回目のときに紹介した、川西市のオンブズパーソンのリーダーもしておられます。
印象に残ったのは、まず「権利」という言葉が日本に入ってきたとき「権利」と訳したのは間違いだった。正しくは「権理」だと思っている。というお話でした。「利」という字にはどうしても、利益という意味合いが強いから、これを「理」という字にすれば、当然あるべき当たり前のものという意味になる。
このほうが「権利」の意味を適切に表している、というものでした。これには会場内のみんなが「なるほど~」と感心しました。
また、「社会的弱者」としての子ども・・というお話の中で、私たちはつい子どもに「そんなことをするんやったらもうご飯は抜きよ」とか、「誰のお金で学校行ってると思てんの」などといってしまうけれども、悪いことをしたことと、食事を抜くこととは関係がない、など「子どもの尊厳」についてのお話も、みんなでウンウンとうなづきながら苦笑いでした。
ほかにも、「子どもの参加権」(自分の意見を表明する権利や情報へのアクセス権など)についてはまだまだ討議の最中であること。
いじめについても、いじめられるつらさというのは、親でもなかなかわからないものであることを、1年間我慢してとうとう大きな病気にかかってしまった中学生の実例をあげて説明されました。いじめは、本人はもちろんですが、親にとってもとてもつらいことですよね。

この後のグループワークでは、皆さんとても活発に意見交換されていました。
そしてグループで話し合ったことを発表しあったんですが、「障害を持つ子ども」さんについて、クラスで騒ぐ子がいて、この子の権利と他の子の権利を、どう考えたらよいだろうか・・。という問題が出されました。すると実際に知的障害の子どもさんをお持ちのお母さんから、「うちの子が騒ぐと、お友達が暑いんとちがうかといって扇いでくれたり、音楽が好きやからとCDをかけてくれたりして、クラスみんなで助けてくれている。何が気に入らんかがわかれば、それを避けることもできるし、教科によっては養護学級に行く時間もある」などのお話をしてくださいました。
考え方はそれぞれあるでしょうが、みんなで助け合えたら、それが一番いいことなんかなあ・・と思ったりしますが、いかがでしょう?

今後はブロックごとの少人数で行います。大勢の前では言いにくい、より身近な問題を、じっくり話し合う機会になればと思います。多数ご参加下さい。

——————————————————————————–
■ 第1回全体会の報告
Date : 2005/10/20 (Thu)

はじめまして(?)委員長の亀山です。我が家にもやっと、インターネットがやってきました。遅くなりましたが、これから皆さんとお話できたら・・と思います。

さて、5月31日に第1回目の全体会を開きました。
委員会の趣旨や活動計画などの説明をしたあと、全国でも初の、川西市の「子どもの人権オンブズパーソン」の取り組みを紹介しました。
オンブズパーソンというのは、もともとはスウェーデンの言葉で「困っている人を助けてくれる人」という意味です。川西市では3名のオンブズパーソンと4名の相談員が、「子どもオンブズ電話」を通じて直接子どもの声を聞き、相談にのっています。これが制度としてあったら、子どもたちも心強いですね。

また、高槻市にある児童養護施設「水上隣保館」の紹介も行いました。
現在、枚方市にはこのような児童養護施設がありません。このため枚方市の子どもたちは、おとなりの高槻市に転校して生活しているのが現状です。
施設の設立には様々な問題があると思いますが、やはり私たちの町に住む子どもは地元で・・・と思うのは私だけでしょうか?

これらの説明の後、出席されていた皆さんの感想を聞いたのですが、「目標とするものがわからない」というご意見が多数だされました。しかしこのときにはきちんとしたお返事ができなくて後日・・ということになり、委員の中でいろいろ話し合った結果、最初のあいさつ文にも載せましたが「子どもたちには、安心して毎日楽しく幼稚園や学校に通ってほしい」そんな当たり前の願いが、すべてのこどもたちに平等に与えられるために、私たちが子どもの人権について考え、守っていくのではないでしょうか、ということになりました。
スローガンのようなカッコいい言葉ではありませんが、これが私たちの目標ではないでしょうか?

今後、勉強会などを企画していきますので、委員でない方もご遠慮なくご参加下さい。お待ちしています。

——————————————————————————–
■ 子ども人権啓発委員会広報誌 トビラNo.4 発行
Date : 2005/10/10 (Mon)

大変遅くなりましたが、子ども人権啓発委員会の広報紙「TOBIRA」のNo.4(2005年版)が完成しました。
サイドメニューまたは、本ページの冒頭のリンクからご覧下さい。
PDF形式です。ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です。
https://www.e-pta.net/kodomojinnkenn/tobira/h16/TOBIRA-No.4.pdf

前年度の子ども人権啓発委員会の活動報告です。前年度委員会のみなさん一年間ご苦労様でした。                  総務:AIHARA

——————————————————————————–
■ 第2回子ども人権啓発委員会 全大会のお知らせ
Date : 2005/09/17 (Sat)

子ども人権啓発委員会からお知らせです。

 各単位PTAの子ども人権啓発委員様宛に添付の案内文を送付させていただきました。
 昨年とは思考を変えて、皆さんと共により良い委員会に育てようと亀山委員長以下取り組んでいます。お忙しいとは存じますが、参加の程よろしくお願いします。

日 時:10月4日(火)午前10時~12時
場 所:枚方市立教育文化センター 4F 大会議室

 今回は、子ども情報研究センター所長、枚方市在住の 田中文子先生に「子どもの人権ってなんだろう?―聴いてもらう権利―」 というテーマで講演をしていただき、それについてみんなで話し合いたいと思います。
 考え方は人それぞれです。皆さんご自分の考えや思いを出し合ってみませんか?そこから何かみつかるかもしれませんね。

                            記載:AIHARA
[添付] 54 2005 第2回子ども人権全体会のお知らせ

——————————————————————————–
■ 枚方市PTA協議会子ども人権委員会秋のフィールドワークの報告
Date : 2004/12/04 (Sat)

★日時 平成16年10月30日(土)
★場所 国立民族学博物館
★内容 特別展「アラビアンナイト博覧会」の見学
★参加 大人3名 子ども2名
★感想
 雨の中、5名だけというこじんまりとした見学会になりま した。
 雨ということもあり、展覧会の見学者も少なく、午前10:45に入館して 午後2:00ごろまでゆったりと見学できました。
 内容は、「千夜一夜物語」の成立・遊牧民のくらし・楽器・衣装等の様々な 展示、3Dによる「ヤングショヘラザード」の鑑賞でした。今世界で最もホ ットなアラビア文化や社会について少しは勉強になったと思います。

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com