toggle
2016-05-16

平成27年度 活動報告

委員長 土井 圭子

副委員長 阪本 京子

副委員長 菊谷 久志

副委員長 重村ルミ子

副委員長 白石しのぶ

【活動方針】

子どもに与えられているさまざまな権利について、講師を招いての研修会などを通じて理解を深める。また、子どもたちの身のまわりで起こっていることがらについて委員同士がともに話し合うなかで、子育てに関する不安や悩みなどをやわらげるよう努める。

【活動内容】

  1. 全体会、分散会の開催
  2. 講演会、研修会などの開催
  3. 各単位PTA会員へ委員会だよりを発信(年3回程度)
  4. 北河内地区PTA協議会への参加・協力

1.活動実績

(1)主催事業

日程

内容

場所

参加人数

6月22日(月)

第1回全体会『親の悩み・子どもの思い』講師:近藤善枝さん

教育文化センター

95名

10月15日(木)

分散会(小中学校)

輝きプラザきらら

14名

10月17日(土)

分散会(小中学校)パパ限定

輝きプラザきらら

7名

10月19日(月)

分散会(小中学校)

輝きプラザきらら

17名

10月21日(水)

分散会(小中学校)

教育文化センター

14名

10月30日(金)

分散会(幼稚園)

輝きプラザきらら

5名

12月4日(金)

研修会『生きる力を引き出す子育て』 講師:森田ゆりさん

輝きプラザきらら

65名

2月15日(月)

第2回全体会『グループワークとミニコンサート』

輝きプラザきらら

47名

 (2)役員の活動

  ・定例役員会 (毎月原則第2金曜日)

  ・委員会だより発行 (年3回)

  ・6月30日(火)市長との懇談会

  ・充て職の会議への出席 (枚方市安全共済会、学校保健会)

2.活動内容

  • 第1回全体会では、年間の活動計画と活動方針を説明し、積極的な参加と広報周知への協力を呼びかけた。講演では、子どもの発達段階に応じた対応と困っている子どもへの支援のあり方について、教育カウンセラー近藤善枝さんに話していただいた。

  • 分散会は、本年度は5回、例年通り小中学校の委員対象と幼稚園の委員対象を分けて開催した。今年度初めての試みとして、男性限定の回を土曜日の夜に開催し、育メンパパたちの意見交換の機会をつくった。

  • 研修会では、子どもの人権の概論からそのエンパワメントについて、人権教育の専門家である森田ゆり氏に講演していただいた。

  • 第2回全体会は2部構成とし、第1部では「マイナスをプラスにとらえる」というテーマでグループワークを行った。第2部はハープ奏者佐々木美香さんのミニコンサートで「癒し」をテーマにした楽曲を鑑賞した。

3.まとめ

  • 分散会では、校区を超えていろいろな方と意見交換する機会はあまりないので、このように様々な環境、家族構成の方からいろんな話を聞く機会がもてたことはとても有意義だったという感想が多く、継続が望まれていることもわかった。

  • 父親限定会を実施したが、母親から見て子育ての悩みになることが父親にとっては問題になっておらず、子どもに対して父親と母親では思いが違うことがわかった。

  • 研修会は、人権についての固い内容だったが、アンケートで「心に響いた」と回答した参加者が多く、人権の基本をとらえる時間が持てたことは有益だった。

  • 全体会では、ミニコンサートが大変好評だった。子育て中にはゆっくり生の音楽を聴く機会がないと思って企画したが、参加者のニーズに合った内容になっていた。分散会で校区を超えた交流を経験しているので、グループワークにおいても共感をしめしながら互いに意見を述べ合っている姿がたくさん見られた。マイナス言葉をプラスに変えるグループワーク自体も好評だった。

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com