toggle
2008-05-08

2(2008)以前

■ 生活指導委員会活動報告
Date : 2008/05/09 (Fri)

生活指導委員会活動報告

委 員 長 嶋田 秀子
副委員長 鈴木由香里  

 今年度も各地で子どもたちが巻き込まれる事件、事故が多発し、枚方市においても不審者情報が多くありました。枚方市PTA協議会・生活指導委員会では、活動目標を「地域との連帯及び『子ども安全情報システム』の有効活動等により、子ども達の安全の確保の向上に努める」とし、一年間取り組んできました。
子ども安全情報システムの活用においては、大阪府警の実施する「安まちメール」や枚方市の実施する「eひらかた安心ネット」などのメール配信によって多くの情報が入手できた事と思います。利点、欠点、などあるかとは思いますが、議論、検討を重ね、これからの運営に生かす事ができたらと考えています。
地域との連帯については、各自治体のご協力もあり、子ども達を見守る活動をしてくださっているという報告を受けています。また学校園において、親である私達が子どもを守り、立ち番、パトロール等の強化をおこないました。
今年度の生活指導委員会の講演会は、枚方警察署講師の方による「身近な防犯と護身術」というテーマで、色々なお話を聞くことができ、護身術の実演なども教えていただきました。
これからも子どもたちの安全を願い、見守り活動が継続していく為に、PTAにおける啓発と、地域とのより密接な関係を築いていけばと思います。そして子どもの安全について今一度、各学校園で、生活指導委員会の活動内容を見つめ返し、今後に役立てていただきたいと思います。

活動報告
5月21日(月) 全体会      枚方市立教育文化センター
11月15日(木)    講演会      ラポールひらかた
2月29日(金)  全体会・講演会  枚方市立教育文化センター

*毎月1回 役員会実施

——————————————————————————–

Date : 2006/06/04 (Sun)

 委員長の足立です。先日のガイダンスで、説明のあった「安まちメール」。実は使っていなかったので、やっと登録しました。使っていなかったのには理由がありまして、スタートしてから十数回、登録しようとしてメールを出したのですが、返信が帰ってこないのです。そのたび、「e-安心ひらかたネット」があるからいいやと思っていました。しかし、そういうわけにも行かないと思い、パソコンから、もっているメールアカウントを片っ端から使ってやってみました。ダメでした。携帯からも、何度もやってみました。ダメでした。原因を考える事にしました。理由は非常に簡単でした。私は、メール送信時に、自動で、自分のアドレスと名前がつくように、携帯も、パソコンも、フッターの設定をしています。これがじゃまをしていたのです。それを削除して、本当に空のメールにして送ると、ちゃんと返信が帰って来ました。もし、うまく行っていない方、やってみて下さい。(おまえだけだと言われるかも知れませんが、、。)

——————————————————————————–
■ ご挨拶
Date : 2006/05/29 (Mon)

 皆さんこんにちは、18年度生活指導委員長をさせていただく足立です。
 生活指導委員会・全体会、枚方市PTA協議会予算総会と、今年度の活動が始まりました。沢山の不安が子ども達を取り巻く昨今、生活指導委員会も、多くの課題を抱えています。皆様からの多くの情報、ご意見を戴きながら、不慣れではございますが、取り組んで参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

——————————————————————————–
■ 1年間ありがとうございました
Date : 2006/05/21 (Sun)

17年度 枚方市PTA協議会生活指導委員会 委員長の吉川です。
先般 子どもの巻き込まれる 事件や事故が多発し、生活指導委員会の方は大変ご苦労されたと思います。また枚方市の小学校校門に、安全監視委員が配置されましたが、安全監視委員制度も数々の問題があり、ご苦労された学校もあると聞いています。
17年度生活指導委員会では、緊急連絡網の見直しを行い、名称も「子ども安全情報システム」に変更し、身近なシステムへ 近づけたかなと思っています。このシステムも今後より身近なシステムへ と引き継いでおりますので
18年度役員さんには 頑張っていただきたいと思っています。
また 講演会では 参加型の講演会として 護身術の講演会を実施し講評を得ました。
何もわからず 1年間ただ突っ走ったようで、あっと言う間でしたが、皆様のご協力のおかげで、無事1年間の任期を終えることができました。
子どもは 社会の宝です。その子どもを守るのは、大人の責任です!
今後も 市P協生活指導委員会の活動にご協力おねがいします。
1年間ありがとうございました。

——————————————————————————–
■ 子ども安全情報システムガイダンスのご案内
Date : 2006/05/21 (Sun)

 新緑の候、皆様ますますご健勝のことと存じます。平素は枚方市PTA協議会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 枚方市PTA協議会のメールによる不審者情報配信は、昨年度、システムの改善に伴い『子ども安全情報システム』として生まれ変わりました。
『子ども安全情報システム』は、ホームページ上で会員登録、削除、変更をみなさまご自身の手で行うことができます。
 なお、このシステムは、5月末日を持ちまして平成17年度役員の登録を一斉に削除いたします。続いて担当される方は平成18年度システムへの登録が必要となります。
 また、登録にあたって各単位PTAに固有のIDとパスワードが必要となります。ガイダンス当日各校園の出席者にお手渡しいたしますので、各校園会長一名及び情報担当者として生活指導委員会の方から一名、計二名の出席をお願いいたします。何分忙しい時期でもあり、会長か代理の方、計一名の出席でもかまいません。(当ガイダンス終了後、市P予算総会を実施します)
ガイダンス終了後、登録要否は単位PTAの判断におまかせします。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

不審者情報は 昨年からeひらかた安心ネットや大阪府警安まちメールも始まっております。子ども安全情報システムは強制ではありませんので、単位PTAに応じたシステムを導入してください。
 

子ども安全情報システムガイダンス

日時   平成18年5月27日(土) 13:30~14:30
平成18年度枚方市PTA協議会予算総会前
場所   教育文化センター 3階大会議室
参加対象 各単位PTA会長及び生活指導委員長(情報担当者)
(システム登録可能数:各校園生指含む10名まで)
以上 記:AIHARA
[添付] 69 2008年生活指導委員会 こども安全情報システムガイダンスの案内

——————————————————————————–
■ 飛び出し坊や
Date : 2006/03/11 (Sat)

よしかわです。
「飛び出し坊や」の看板の販売は 楽天市場やyahooのショッピングなどで検索すると
ありますので(数量限定など)一度検索してみてはどうでしょうか?

——————————————————————————–
■ 寝屋川市発の安心安全メール配信システム
Date : 2006/02/04 (Sat)

寝屋川市発の安心安全メール配信システムが開始されています。
寝屋川市に隣接している校区は防犯に役立つと思います。
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/it/anshin/mail-ne.htm

neyagawa@e.renrakun.jp に空メールを送ると簡単に登録できます。

 メール寝屋川 安心・安全メール一斉配信サービスとは、携帯電話やパソコンのメールを利用して情報を受け取る仕組みです。
 事前に登録された配信区分(指定された校区または市域)により不定期にメールが送られてきます。おもに不審者や事件など、暮らしの安心・安全に関する情報が送信されます。

 寝屋川市内の小中学校が選択できるので、情報を知りたい小中学校を考えてから登録されるほうがよいでしょう。
 サービス事態は無料ですが、メールそのものの受信は携帯会社の料金がかかるので、メール定額とかパケット定額とかのサービスを利用されるとよいと思います。私は 安まちメール、eひらかた安心ネット、そしてメール寝屋川 安心・安全メールを登録しています。情報過多!ですね。スリム化が必要かも?記:AIHARA

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com