toggle
2013-03-16

「教職員と保護者の懇談会」 アンケート結果

教職員と保護者の懇談会 アンケート

 

 

(携帯電話とインターネットの使い方について)

今まで知らなかった情報が聞けてとても勉強になりました。

携帯やインターネットに関して学校での先生の対応も難しいところがあると分かり、親も先生もまだまだ勉強が必要だと感じました。

こらからもどんどん進歩していくと思うのでやらさないのではなく、リスクを十分知ったうえでの活用をさせていこうと思います。

山田中学校

 

いじめについてアンケートをとっている学校があることに少しおどろいた。

「クラス代表の集まりの中でいじめの現状を知る」という件は、自分の学校でもしてほしいと思った。

いじめをしているという自覚がない生徒への対応などいろいろと参考になる話でした。

山田中学校

 

(先生と親の悩みについて)

若い先生方に対する古参の先生方の考えがわかって良かった。

(温かい気持ちで接してやって下さい)

運営会をお休みしてでも先生方との懇談会をやってみてはどうか(やっている学校もありました)という意見は大賛成。

お子さんがいらっしゃる先生なら特に教師という姿でなく保護者としての意見をお互いぶつけ合い話し合えると思います。

山田中学校

 

いろいろなお話が聞けて有意義な時間でした。

特に、なかなか先生方と話し合う機会がありませんので、よい機会となりました。

中宮中学校

 

(先生と親の悩みについて)

「悩み」に限らず、日常で保護者側からの思っていることや、ちょっと疑問に感じていることなどを聞き、話し合えることができてとても有意義でした。

教職員としての思い、保護者としての思いがあゆみよれるようにお互いに理解しようとする姿勢が一番大切なのだと感じます。

各単Pでも「教職員と保護者の懇談会」があり、責めるのではなく、近づく場にするのがこれからの課題だと思います。

杉中学校

 

 

少ない人数でしたが、「いじめ」について先生方・保護者の方と意見を交わしました。

いろいろな保護者の意見に対して、先生方が熱心に答えてくださいました。

現状の学校の様子についてや各学校・先生方のいじめ対策について、保護者の体験談などもすごく参考になりました。

第三中学校

 

 

先生方・他校の方と話し合いを持つ機会はめったにないので楽しい一時であった。

テーマを決めた話し合いであっても、色々な意見が出て、まとまりがなかったが返って言いたい事が言えた様に思う。

事務局の方々大変おつかれ様でした。

第三中学校

 

他校のPTAの方や先生方との話ができて、とても楽しかったです。

普段言えない親のことも同じ立場として聞いていただけてよかったです。

このような場が続くことを望みます。

司会の方も進行上手でびっくり、楽しく参加できました。ありがとうございました

津田中学校

 

 

三つの部会とも共通して、親と子・子と先生・先生と親のコミュニケーションが大切だということを強く感じました。

学校でも先生との交流を深められるような行事を考えたいと思います。

あと、親の意識改革が必要だと思いました。

津田中学校

 

(先生と親の悩み)

いろんな学校の方のお話や先生のお話で子供には家庭でしつけを教えて、学校では勉強を教えてもらうところ、学校の先生もみんな子供たちのために頑張ってくれています。

家では先生の悪口を言わない環境にしようと思いました。

桜丘中学校

 

 

 

(いじめについて)

テーマが「いじめについて」と大きかったのか建設的な話が出来なかったように思います。

また時間が足りませんでした。

いじめについて と大きなテーマでなく、いじめについてのテーマをもう少し小さくして話をする方がいいのではないかと思いました。

グループの人数としては話しやすい人数だったと思います。

今回参加して情報(他校の先生方との)交換が出来て良かったです。

東香里中学校

 

テーマを決めて議論する会は良い。色々と考えさせられるし、自分の考えをまとめる機会で良い。

テーマについて方向性を決めずフリーに話をするのは進行役には負担がかかると思う。

進行役は話題を振り、記録がまとめるというやり方を事前に徹底しておくと良いと思う。

とても有意義な時間でした。継続すべき会だと考えます。

東香里中学校

 

(いじめについて)

子供が不登校に至った状況を話された親御さんがあり、親の思い、子どもの思いを知る中で学校の対処の仕方として留意しなければならない点もあり、参考になりました。

いじめる側の生徒の問題点について提起がありましたが、時間がなくて講義できませんでした。

いじめる子といじめられる子の状況・特性について話し合えたら、いじめの予防・対処の仕方が見えてくるかなと思いました。

交流が出来てよかったです。

楠葉西中学校

 

初参加で多少緊張していましたが1つのテーマに決められていることと、参加者が同じ立場の方々(PTA)ということで話しやすい雰囲気でした。

参加して良かった思います。

楠葉西中学校

 

他校の保護者の方や先生方ときたんなく話しが出来、いろんな意見を聞けてとても良い機会だったと思います。

話しが盛り上がり、11人で1時間半は時間が足りなかったような気がします。

テーマが分かれていたので、他のテーマの内容が聞けず、少し残念でした。

楠葉西中学校

 

初めて参加させていただきましたが、先生を身近に感じることが出来、とても良かったと思っています。

また、この様な機会があればうれしいです。

第一中学校

 

各学校でのお話を聞くことが出来大変良かったと思います。

まだまだ話す事がある親もいましたのでこれを機に2回3回とあると良いと思いました。

ありがとうございました。

第一中学校

 

(携帯電話とインターネットの使い方について)

中学生になると携帯電話を持つ事がふえ、いろんな状況にかかわり、そこからまきこまれる事も多いので、どのように使用させていくか考えていく事が大事であると思いました。

いじめについても、どこまでがいじめなのかの区別をつけるのがむずかしく、対策も大変だと思います。親と子→せんせいとのコミュニケーションをはかり、子どもが相談できる窓口が必要ですが、中学校に行く機会もへり、いかに学校と協力することがたいせつかと思いました。

皆さんの意見を聞いてとても参考になる意見も多く参加させていただいて良かったです。

ありがとうございました。

長尾西中学校

 

有意義な懇談会でした。準備に奔走された皆さんありがとうございました。

こういった会を単Pで企画できたらと強く感じました。

長尾西中学校

 

学校側の意見、お話が聞けて、とてもいい時間になりました。

「いじめについて」「携帯電話とインターネットの使い方」「先生と親の悩みについて」

学校と保護者との関係、信頼関係、子供と親、子供と先生、情報をふまえ子供たちが過ごしやすい環境作りに頑張っていきたいと思います。

長尾西中学校

 

 

 

分科会、全体会を通じて様々な意見を聞くことが出来て参考になりました。

渚西中学校

 

先生方の生の声を聞けてとてもよかったです。コミュニケーションの大切さをよく考えさせられました。

まず、学習できる生活環境を家庭の責任ですべきだというのは私も同感です。

渚西中学校

 

 

初めてこのような場に参加させていただきました。

大変参考になりました。

やはりコミュニケーション、語る事が大切なんだと感じました。

サダ中学校

 

出席者が多いことに会の有意義な位置付けを認識できました。

考え方や状況の共有、学校に対する興味などを育む良い機会にしていけるものだと思いました。

担当された方々に感謝致します。

枚方中学校

 

 

(携帯電話とインターネットの使い方について)

ネットなどの書き込みが一生残る事や写真で位置情報がもれる事等知らない事が沢山あり、勉強になりました。

子どももそうですが、学校や親が知る機会を開いてほしいと強く感じました。

楠葉中学校

 

 

教育とは一方的なものではなく、文字通り「育(はぐくむ)」ものなので、協働していくものだと思いました。

 

なかなか保護者の方とお話させていただく機会がないのでとても参考となりました。

 

 

各学校でのお話を聞くことが出来大変良かったと思います。

 

 

他校のPTAや教職員のお話を聞いて、新たな発見があったり先進的な取り組みを教えてもらったり、非常に参考になり、とても有意義な懇談会でした。

ありがとうございました。

 

 

準備お疲れ様でした。他中の若い先生の意見も聞けて良かったです。

 

 

知らなかったことを聞けたり、色々な情報があったり、意見があったり、解決できない問題もあって考えたり。

こういう場に来れて良かったです。

 

 

初めてこの場に参加させていただきました。普段の生活していく中で、教職員の方々や同じ枚方市の中でも、違う地域の保護者の方々とお話しする機会はないので、今日いろいろな意見を聞くことが出来て、有意義な時間を過ごす事ができました。

教職員の方々も、今日来られていた保護者の方々も、共通して言えることは子どもたちの声を第一に考えておられるなぁと感心しました。

私も今後はもう少し子どもとのコミュニケーションを大切にしていかないといけないなと思い知らされました。

ありがとうございました。

 

 

(携帯電話とインターネットの使い方について)

携帯電話とインターネットの使い方についての懇談会に参加しました。

私自身もインターネットの怖さがよくわからず、子どもにもどのような使い方をすればいいのか、親子とももっと知る必要があると思いました。

何となくではとりかえしのつかないこともあるんだと・・・。

いろんな意見が聞けてよかったです。

 

 

昨年は「携帯電話とインターネットの使い方」に参加させていただき、今年は「いじめについて」という重たいテーマだったのですが親の意見・先生の考えが聞けて参考になりました。

先生方がどうしたら良いか日々考えてくれていて、親ももっと子供に関わり良い方向に行く様にできたらと思います。

とても有意義に話しができたと思います。

1.「いじめについて」と3.「親と先生の悩みについて」は同じ様な方向性で話しができるのではないでしょうか?

とにかく、ひと言で「良かった」と言うことです。

 

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com