toggle
2006-01-30

3(2006)以前

■ 平成18年度 北河内PTA協議会 大東市PTA協議会人権啓発委員会 議演会
Date : 2006/01/30 (Mon)

平成18年度 北河内PTA協議会 大東市PTA協議会人権啓発委員会 議演会のお知らせです。
大変楽しそうな講演会なので是非足を運んでみてください。入場無料です。

テーマ:『必要とされる喜び~おたがいさまの心~』
日 時:平成18年2月18日(土)年後1時~3時
会 場:大東市総合文化会館・多目的ホール(サーティホール)
   大東市新町13-30 TEL 072-873-0030
 ※JR学研都市線住道駅(京橋~快速8分)下車徒歩南東へ約5分

講師:矢野大和さん
講師プロフィール
・1956年 大分県宇目町の神社の長男として生まれる。
・1973年 高校の時、先生の反対を押し切つて「落語研究会」を発足させる。落語の世界にのめりこむ。・1980年 大学卒業、故郷の町役場に就職する。
・1995年 「レストハウスうめりあ」の店長となる。
・2001年 観光課に異動 『観光大使』に任命される。
・現 在 講演活動・ラジオ・テレビのレギュラーとして活躍中
☆国民文化祭全国素人落語競演会で最優秀賞を受賞

町役場の職員でありながら、お宮の宮司でもあり、レストランの店長もなさつている!?・・・
そして、ラジオやテレビのレギュラー番組にも登場。
ちょっと変わつたこの方を、講師としてお招きしました。
 ご講演では多彩な経験と噺(はなし)家としての才能をフルに生かして、私たちを実いの渦に引き込んでくださるはずです。どうぞ、ご期待ください。さんざん実つた後は、生きていること、生かされていることの喜びが胸にふつふつと沸き上がってくることでしょう。みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。記載:AIHARA
[添付] 64 2006 平成18年度 北河内PTA協議会 大東市PTA協議会人権啓発委員会講演会 事務局

——————————————————————————–
■ 地域子ども教室推進事業全大会のお知らせ
Date : 2006/01/18 (Wed)

目的:「子ども居場所づくり」「すこやかネット」関係者をはじめ、PTA・学校・教育関係者に対して、子どもの安全確保に関する方策や安全・安心につながる教育コミニュティの先進的事例について学ぶ機会を提供することにより、学校・家庭・地域協働による安全安心な環境づくりを推進し、子どものすこやかな成長をはぐくむ取組の一層の充実を図る。

1.日時:平成18年2月23日(木)13:00~16:30(受付12:30~)
2.場所:大阪府青少年会館 文化ホール
2.対象:子どもの居場所づくり(地域子ども教室)関係者、地域教育協議会(すこやかネット)関係者、PTA関係者、行政関係者
4.内容:基調講演 「子ども」と「地域」を犯罪から守る為に ~犯罪機会論と地域安全マップづくり~ 講師 立正大学文学部 社会学科助教授 小宮 信夫氏
5.実践報告:大阪府内各小学校
6.パネルディスカッション:テーマ「子どもの安全に、今できること」

主催:大阪府子どもの居場所づくり運営協議会
後援:大阪府、大阪府教育委員会  記載;AIHARA
[添付] 63 2006 地域子ども教室推進事業全大会のお知らせ 事務局

——————————————————————————–
■ 市民参加条例について 講演会 1月18日!
Date : 2006/01/13 (Fri)

枚方市が市民と対話する機会を設けています。是非市民参加条例をよりよいものにすべく講演会を開催します。1月11日現在、市から参加者が期待程のびていないとの連絡を受けています。お忙しいとは存じますが、興味のある方是非ご参加ください。

市民と市が協働のまちづくりを一緒に考えませんか
枚方市は、市民の幅広い意見やニーズを反映させ、市政への市民参加をよリー層推進し、市民と行政の協働のまちづくりを実現するため、市民参加条例の制定を目指しています。

テーマ:「市民参加条例について」
講師: 同志社大学大学院総合政策科学研究科教授
   法学博士 今川 晃氏
日時:平成18年1月18日(水)午後2時~4時 [開場1時30分] 場所:市民会館1階集会室
申し込み:平成18年1月12日(本)午前9時から
     電話841-1221(代)で市民相談課ヘ
     先着120人まで受付けます。
     手話希望者のみファックス[841-5581]で受付けます。
     [住所・氏名・連絡先を明記] 問い合わせ:枚方市 市長公室 市民相談課 記:AIHARA
[添付] 62 2006 市民参加条例について 講演会 1月18日! 事務局

——————————————————————————–
■ 枚方・交野地区少年補導員連絡会
Date : 2006/01/13 (Fri)

発足25周年記念大会のお知らせ

枚方・交野地区少年補導員連絡会25周年の節目です。豪華なゲストで参加費は無料です。めったにない機会です。枚方市内 幼・小・中学校から多数の参加をいただけますようよろしくお願いします。

開催日時:平成18年2月1日(水)午後2時~午後4時(会場1時00分~)
開催場所:枚方市市民会館大ホール

—–大会プログラム—–
オープニング:大阪府警察音楽隊演葉(30分)
主催者あいさつ:枚万・交野地区少年補導員連絡会会長(3分)
来賓あいさつ:枚方市長・交野市長(各3分)
少年非行の現状報告:枚方警察署長(5分)
基調講演:アテネ五輪 銅メダリスト 中西 悠子氏
     アテネ五輪 日本代表コーチ 太田 伸氏 (30分)
激励公演:吉本興業所属タレント(各20分)
     海原やすよともこ(漫才)、瀧川―紀(マジック)
問い合わせ先:枚万・交野地区少年補導員連絡会(事務局 大阪府枚方警察署少年係)TEL072(845)1234内線271 記:AIHARA
[添付] 61 2006 枚方・交野地区青少年補導員連絡会 事務局

——————————————————————————–
■ ?枚方=平潟?
Date : 2006/01/13 (Fri)

枚力市民憲章を推進する会から講演会のお知らせ
テーマ:~市民の目線から解く継体天皇の謎~
講 師:塩見 勝氏
    樟葉宮歴史懇話会 副会長 奈良県立橿原考古学研究所友史会会員
開催日時:平成18年2月4日(土)午後2時~4時(午後1時半開場)
開催場所:地域活性化支援センター大研修室(輝きプラザきらら7階)
     場所は添付PDFファイル2ページ目を参照
参加費:無料 定員:150名
申し込み方法:平成18年1月11日午前10時から市民活動課にて受付開始
申込・問合せ:枚方市市民活動課(市民会館3階)TEL 072(841)1221

 第26代継体天皇は、なぜ樟葉に目を置き、そこで即位してからなぜ5年もの間滞在したのか、またなぜ20年間も大和に入らなかつたのか、あまり歴史に詳し<なくても想像力をかきたてられる、謎多き天皇です。  枚力市民憲章を推進する会では、2年後に即位1500年を迎える継体天皇について、郷土歴史愛好家の塩見勝氏を講師に迎え、市民の目から見たロマンあふれる継体天皇の謎について語ってしヽただきます。歴史に興味がある人も無い人も、占代のロマンを感じるひとBきを過ごしてみませんか。記:AIHARA [添付] 60 2006 ?枚方=平潟? 事務局

——————————————————————————–
■ 健康ひらかた21 ひらかた みんなで元気計画 推進イベント
Date : 2006/01/13 (Fri)

枚方保健所から講演会のお知らせです。
この講演会に参加すると「絶対に歩きつづけたくなる」そうです。

第4回 ひらかた健康のつどい
日時:平成18年2圧14日(火)
   午後2時から4時30分(受付1時30分より)
場所:ラポールひらかた 4階 大研修室
第一部:めざせ日本橋!東海道五十七次を歩こう 完歩証授与式
第二部:講演会 市民および団体活動報告会
    テーマ 「みんなで歩いてみんなで健康!」
    講 師 木山 昌彦氏
        大阪府立健康科学センター健康生活推進部参事兼医長
※参加費 無料・・・・定員140名 (予約不要 当日直接会場へ)
問い合わせ  
大阪府枚方保健所 企画調整課 TEL 072(845)3151
枚力市立保健センター TEL 072(840)7221
主催:大阪府枚方保健所・枚力市立保健センター 記:AIHARA
[添付] 59 2006 健康ひらかた21 ひらかた みんなで元気計画 推進イベント 事務局

——————————————————————————–
■ 青少年のインターネット利用を考えるセミナー
Date : 2005/12/26 (Mon)

 子どもが携帯電話をどのように使い、どんなサイトにアクセスしているか、ご存知ですか?
 つい危険なサイトにアクセスしてトラブルや犯罪に巻き込まれるケースも増えています。
 大阪府青少年健全育成条例が改正され、平成18年2月1日より施行されます。
 今回の改正では、青少年を取り巻く有害環境への対応として、営業者に対する規制とあわせ、保護者の努力義務も大幅に追加しました。特に青少年のインターネット上の有害情報の視聴防止に努めることや、保護者自らがインターネット上の情報について理解し、青少年の発達段階に応じて適切な判断能力を身につけさせるよう努めることを定めました。
 そこで、条例改正の内容をご紹介するとともに、保護者や青少年の育成に携わっている方にぜひ知ってもらいたい携帯電話の安全な使い方についてのセミナーを大阪府内8ヶ所で実施します。
 一番最短は、1月12日(木)19:00~ 大東市立総合文化センター 北河内地区分です。他7箇所の開催がございますが、参加費は無料です。詳しくは添付資料やホームページでご確認ください。記載:AIHARA

http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/index.html

[添付] 58 2005 青少年のインターネット利用を考えるセミナー 事務局

関連記事
<事務局のご案内>
〒573-1159  枚方市車塚1丁目1番1号  枚方市教育委員会内
会務日 (月)(水)9:00~12:00 ・(金)9:00〜15:00

お問い合わせはコチラへ
e-mail:pta.hirakatashi@gmail.com